千年ちゃん

Millennium Channel

  • Twitter @sennensan もけい
  • 人気ブログランキング
  • ドロー確率シミュレーター
  • 真DM2 継承されし記憶
2023年1月14日

方界強化!帰ってきたファイアウォール・ドラゴンの展開ルート

2023年1月14日発売の「CYBERSTORM ACCESS」に収録の「プロテクトコード・トーカー」を方界に取り込んでみます。 あらためて簡単に説明しますと、方界では「流星方界器…

カテゴリー コンボ/テーマデッキ/リンク召喚
2022年4月12日

シンクロフェスティバルに向けた恐竜デッキの考察

本日4月12日からマスターデュエルで開催される「シンクロフェスティバル」。恐竜族はシンクロとも親和性の高いデッキですが、主軸となるエクシーズやリンクが使用できないことによって見直し…

カテゴリー イベント・大会/テーマデッキ/構築論
2022年3月20日

理想ではなく勝利を目指すために考える「恐竜」の構築論

昨今のリミットレギュレーションにおける規制緩和により頭角を現している恐竜デッキ。 マスターデュエルでは依然「魂喰いオヴィラプター」が準制限ですが、OCGとの環境の違いによるメリット…

カテゴリー テーマデッキ/構築論
2022年3月5日

「絵札の三銃士」の回し方から構築まで徹底解説

マスターデュエルで原作のデュエルシーンを描いた「SPデッキチャレンジ」が開放されたので、通称【絵札の三銃士】について今さらながら紹介します。 絵札の三銃士 「クィーンズ・ナイト」「…

カテゴリー テーマデッキ/構築論
2021年11月7日

ブラック・マジシャン 構築と使い方の考察 2021(原作25周年)版

前回の投稿記事ブラック・マジシャン新規カードの発売前個別評価で述べたように色々と強化されたブラック・マジシャンについて、あらためて掘り下げていきます。 メインデッキの構築 まずテン…

カテゴリー テーマデッキ/構築論
2021年10月22日

カードプール増加による「暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ」の再評価

近ごろ融合関係の新規がアツいので、この流れを方界にも取り入れたいと思います。 映画のラスボスであるトリニティは、同名3体を素材とする重さでありながら、サーチの活用によって比較的容易…

カテゴリー テーマデッキ/構築論
2021年8月13日

ブラック・マジシャン新規カードの発売前個別評価

「WORLD PREMIERE PACK 2021」と「BATTLE OF CHAOS」で収録される計7枚のブラック・マジシャンの新規カードについて、現時点で考えていることを書きま…

カテゴリー カード考察/テーマデッキ
2021年7月14日

超絶強い「Evil★Twin’sトラブル・サニー」を得たイビルツインの考察

7月17日に発売のBURST OF DESTINYに収録される「Evil★Twin’sトラブル・サニー」がかなり強い。強いのは明らかなんですが、発売に備えてその理解を深…

カテゴリー カード考察/テーマデッキ/リンク召喚
2021年6月4日

ピリ・レイスの地図が示す「方界」の新たなる道

6月12日発売のANIMATION CHRONICLE 2021に収録される「ピリ・レイスの地図」。攻撃力0の中にはデッキの要になるモンスターも多く存在しているため、そのサーチ範囲…

カテゴリー カード考察/テーマデッキ
2021年4月25日

ブラック・マジシャンで勝利を目指す上での構築の考え方202104版

およそ7ヶ月前に投稿した「今こそ考えたいブラック・マジシャン構築論 202010版」をもとに試行を重ねた上での見解を書きます。コロナ禍で調整の機会が少なく、また数ある方向性のうちの…

カテゴリー テーマデッキ/構築論

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »
  • 遊戯王あんてな
  • 遊戯王デッキ考察あんてな
  • 遊戯王ブログアンテナ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2023
千年ちゃん

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る