カードプール増加による「暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ」の再評価
近ごろ融合関係の新規がアツいので、この流れを方界にも取り入れたいと思います。
映画のラスボスであるトリニティは、同名3体を素材とする重さでありながら、サーチの活用によって比較的容易に召喚可能な融合モンスターです。
そう、召喚するだけなら。
素材が強すぎる
「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」自体のキル性能が異常に高いので、トリニティを出せるほどの手札が揃うなら、概ね融合するまでもなく勝利できてしまうのです。
とはいえ、ノヴァだけでは突破できない状況もあり、トリニティにまったく出番がないわけではないのですが…、次の課題。
融合が弱すぎる
「方界合神」を用いた融合は後攻で使えず本旨から逸れるので割愛。素早く融合召喚を行うには著しく汎用性の低い「融合」などを採用しなければなりません。
にも関わらず、素材集めの主軸である「流星方界器デューザ」をもってすればリンク召喚で火力補強と盤面処理は事足りてしまうため、デッキに不純物を入れてまでトリニティを使うのはリスクに見合わないといえます。
継戦能力が低すぎる
融合による消耗をリカバリーする手段に乏しく、ノヴァを3枚とも失っているわけですから、トリニティを突破されようものならもう後がありません。
合神が墓地にあるならまだしも、魔法カードで強引に融合したのならばもう早期決着を目指す以外になく、せっかくの耐性も罠避けくらいにしか活かされないものになります。
つまるところ、融合のギミックそのものが方界のスタイルに合っていないわけです。
…といった具合で、実用には程遠かったのがこれまでのトリニティです。
しかし、新規カードの登場によってこれらの評価は覆されることになりました。
新たに手に入れた力
そのひとつが「大融合」。通常の融合と同じ使い勝手でありながら、トリニティに貫通付与のオマケがつきます。
これによって、ノヴァやLINK-4でも攻略不能な守備に対して明確に役割を持てるようになりました。たったそれだけの差ですが、大きな進歩です。
もうひとつが「ガーディアン・キマイラ」。手札から送った素材の分だけ手札を補充でき、手札4枚のキープが鉄則である方界においても無理なく使える融合モンスターです。
トリニティ自身の強化ではありませんが、融合の利便性の向上によって従来よりトリニティを構築に取り入れやすくなりました。
トリニティを出したい場面
では、大融合を採用した場合にトリニティを出せる場面を具体的に想定してみます。
1 素引き
単純明快。手札に揃っているなら出しちゃいましょう。
2 方界が足りない
以前にルートを解説しているように、「デューザ+モンスター1体」なら方界2枚を、「デューザ+モンスター2体」なら方界3枚を手札に加えられます。
しかし、4枚加える(業+業+業+法を落とす)ルートは限定的で、そもそもデューザを業からサーチしていたら達成できません。
そんなときでも、ノヴァ3体を揃えられるならば「捕食植物ヴェルテ・アナコンダ」でトリニティを出すことができます。
3 対人海戦術
先に挙げたのはノヴァを出せないケースでしたが、今度はノヴァも出せてトリニティも出せるときの使い分けを考えます。
ノヴァとリンクで攻める場合
- 相手の盤面が3枚程度なら「アクセスコード・トーカー」などで剥がせる
- モンスターを大量に並べられると攻撃が通らない
- 直接攻撃が前提になるので、場が空のときに発動するカードをケアできない
一方、トリニティを出す場合
- 何体並んでいようと貫通でライフを取りにいける
- 戦闘耐性には2回目の攻撃が通らない
- LINK-4を出せず除去が不十分なため、耐性で防げない罠などはケアできない
よって一長一短ではありますが、相手の持つカードの性質が把握できていて、なおかつ数が多い場面ではトリニティが有効であるといえるでしょう。
キマイラを出したい場面
キマイラはあくまで大融合を素引きしてしまったときの措置であり、積極的に使いたいほど強いわけではないのですが、一応使い方はおさえておきます。
ノヴァを出せない手札なら
基本的には「場のデューザ+手札2枚」で手札交換を行います。
キマイラが「灰流うらら」などの無効に弱いため、デューザを先に召喚することで事前に妨害チェックをする狙いもあります。
手札交換の目的が手札の方界を増やすことにあるので、方界以外を素材にできなければあまり有意な効果は得られません。
ノヴァを出せる手札なら
ノヴァが着地した後は、残りの手札はあまり重要ではなくなるので、キマイラはダメージソースとして扱うことになります。
召喚できるモンスターは場に出してから融合し、盤面の処理を狙いましょう。
ノヴァの横に3300の除去&貫通持ちを出せれば突破できる範囲が広がります。ドローしたカードで打点を上げられればなおよし。
なお、デューザ&レベル2の方界がある場合は、キマイラを出すよりもリンクモンスターに繋げた方が高い火力が出ます。
ただし「原始生命態ニビル」などを警戒するなら、下手にリンクせずキマイラを出した方がいいので、状況を見極めて判断することになります。
キマイラとLINK-2が出せるなら
キマイラを用いた上振れルート。
場にデューザ+1体、手札に2枚のモンスターがあるなら
合神効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で合神落とし。
合神効果でデューザ特殊召喚。
クロシープ効果でデューザ特殊召喚。
キマイラ効果でドロー。
デューザ効果で業2枚落とし。
デュガレス効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で業落とし。
2枚の手札交換に加えて、方界3枚を加えることが可能となります。
広がる方界の戦術
相変わらずノヴァ頼りな方界ではありますが、カードプールの増加によって構築の幅は着実に広がっています。
エクストラデッキやドローが絡む場合、特に「強欲で金満な壺」との兼ね合いが課題になるため、展開ギミックを採用することが正解とは限りません。ですが、方界の切り札に活躍の兆しが見えたとあれば、試してみたくはならないでしょうか。
久しく方界の強化がないことで行き詰まっている方は、ぜひ新しい風を取り入れてみるといいかと思います。
以上