千年ちゃん

Millennium Channel

  • Twitter @sennensan もけい
  • 人気ブログランキング
  • ドロー確率シミュレーター
  • 真DM2 継承されし記憶
2017年12月28日

ファイアウォールの規制でブラック・マジシャンはどう変化する?

ご存知の通り、来月より《ファイアウォール・ドラゴン》が制限カードになります。 ブラック・マジシャンデッキでのランク7 の動きとしてファイアウォールは重要な役割を担うため、この規制に…

カテゴリー テーマデッキ/リンク召喚
2017年12月19日

方界が先攻でできること

後攻での1ショットが最大の売りの方界デッキ。 しかしその条件はシビアでありサーチ等で手札を整える必要があるため みすみす相手に先攻を与えてしまうと制圧されて負けなんてことも。。。 …

カテゴリー テーマデッキ/リンク召喚/構築論
2017年12月7日

遊戯王が「札束で殴るジャンケン」ではない理由

TCGの3本の柱である構築・運・そしてプレイング。 構築の幅が広いほど個性が生まれ 運の要素が強いほど逆転劇が生まれます。 遊戯王はメディアミックスとの兼ね合いもあり、幅広い層が楽…

カテゴリー プレイング
2017年11月30日

青き眼のハリファイバー活用術

今月は LINK VRAINS PACK や《サモン・ソーサレス》などの新規リンクモンスターによって多くのデッキが強化されました。特にトップレアの 《水晶機巧-ハリファイバー》はア…

カテゴリー コンボ/テーマデッキ/構築論
2017年11月8日

スカルデットの4ドローはトライゲートの制圧に勝るのか

リンク召喚のゴールとして、すでにいくつかのデッキでエクストラリンクやトライゲートがロマンの域を超えて実践投入されています。 が、リンクモンスターでの制圧は相互リンクが前提となるため…

カテゴリー カード考察/テーマデッキ/リンク召喚
2017年11月5日

即席サクリファイス

今月下旬に発売の LINK VRAINS PACK で既存のデッキは次々強化が決まっており、書きたいことはありつつ情報が出揃うまで待ちの姿勢です。 とはいえ、今月の楽しみはコレだけ…

カテゴリー テーマデッキ/構築論
2017年10月22日

守護神官マハードをドロー以外で召喚し1キルしたい

遊戯王はライフポイントが軽視されるゲームなので、戦闘ダメージがいくら高くても大きな違いはありません。が、もしも1回の戦闘で8000ダメージ与えられるとしたら? そんなロマンを秘めた…

カテゴリー コンボ/リンク召喚/構築論
2017年10月17日

テーマの名を持つ汎用カードを汎用的に使ってみよう

LINK VRAINS PACK で新たに登場するリンクモンスター 《剣闘獣ドラガシス》 《ライトロード・ドミニオン キュリオス》 《天球の聖刻印》 《クリフォート・ゲニウス》 《…

カテゴリー カード考察/コンボ/リンク召喚
2017年10月11日

ブラック・マジシャンからトライゲートへ

EXFO の情報が続々公開されていますね。その中でも《ミセス・レディエント》に始まる各属性の汎用リンクモンスターは気になるところですが 今回は炎でした。風が欲しかった。残念です。。…

カテゴリー テーマデッキ/リンク召喚
2017年10月8日

すぐに実践したい「カードの位置」まとめ

かつて CDIP でプッシュされても誰も気にも留めず《ストーム・シューター》というカスレアに絶望したカードの位置の概念。ですが今では新ルールを皮切りに「機界騎士」などこれを利用する…

カテゴリー プレイング/ルール

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »
  • 遊戯王あんてな
  • 遊戯王デッキ考察あんてな
  • 遊戯王ブログアンテナ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2023
千年ちゃん

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る