黒庭アルミラージ方界の考察

ジャンプフェスタ先行販売の「PREMIUM PACK 2019」に収録される
《転生炎獣アルミラージ》
リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:右下】
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。
種族・属性の変更や能動的な墓地送りとして活躍が期待でき
役割としては《副話術士クララ&ルーシカ》に似ておりますが
特筆すべきはやはりメイン1にリンク召喚できる点ですね。
ただし、代わりに攻撃力1000以下という制約が課せられているため
単体では《召喚師アレイスター》や《クリッター》などに限られてしまいます。
攻撃力を下げてみる
単体でダメならカード効果でなんとかする、ということで
自軍のモンスターの攻撃力を下げることができる《ブラック・ガーデン》。
このカードのもう1つの効果とあわせて、攻撃力1600のモンスターを
通常召喚して→アルミラージの素材にして→蘇生することができます。
つまり、召喚や墓地送りで発動する効果を2度使えるわけですが
この条件に該当するモンスターといえば…
そう、デューザですね。
当ブログでデューザを使ったムーブを紹介してきたのも今は昔。
壊れカードたち
の相次ぐ規制でいずれも壊滅し
方界で爆アドを稼ぐのは困難になりました。
そこで、新たな可能性を求めて黒庭方界を考察してみたいと思います。
基本展開
の2枚から。
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
ガーデン効果でトークン特殊召喚。
デューザ効果で合神落とし。
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
ガーデン効果でトークン特殊召喚。
![]() |
||||
![]() |
ガーデン効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で合神落とし。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
合神チェーン合神でデューザ2体特殊召喚。
デューザ効果で業2枚落とし。
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
業効果で方界2枚サーチ。
ギアギガントでデューザ回収。
手札を1枚増やした上でLINK-3を立てられます。
手札の方界が0枚の場合
上記の動きでは方界3種までしか確定できず
手札によってはノヴァの特殊召喚に到達できません。
その場合はノヴァ以外の勝ち筋を残すためルートを変えます。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
合神チェーン合神でデューザとヴィジャム特殊召喚。
デューザ効果で合神落とし。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
合神効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で業落とし。
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
デューザ(2)効果で攻撃力1000アップ。
業効果でゲイラサーチ。
ヴァレソ+2600+800でキルを狙います。
うららケア
これだけだとファイアウォール存命時に比べてあまりに弱いので
このコンボの良いところをひとつ。
基本的に方界は初動であるデューザへうららが飛ぶと終わりなのですが
ガーデンがあればそれを受け流せるかもしれないんです。
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
ガーデン効果でトークン特殊召喚。
デューザ効果がうららで無効になったと仮定します。
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
ガーデン効果でトークン特殊召喚。
![]() |
||||
![]() |
ガーデン効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で合神落とし。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
合神効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で合神落とし。
ヒータ効果でうらら特殊召喚。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
ハリファイバー効果でレベル1チューナー特殊召喚。
合神効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で業落とし。
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
メイデン効果でガーデンを回収して発動。
![]() |
||||
![]() |
![]() |
ガーデン効果でデューザ特殊召喚。
デューザ効果で業落とし。
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
アルミラージの属性を利用して盤面を立て直すことができました。
ヒータは最後まで盤面に居座るため
途中の業や合神を無効にされてもほぼ同じ結果になります。
ただし、最後のギアギガントを止められた場合のみ
メイデンが出せず手札が増やせないのでちょっとダルいですね。
エクストラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
閃刀やハリを使ったタイプと違って
《強欲で金満な壺》でエクストラが溶けても
アルミラージさえ残れば最低限動けるのは強みかと思います。
何か大切なものを失ったような。。。
ファイアウォール・ドラゴン、嫌いじゃなかったぜ。。。
以上